LIGARE 湯澤のブログ

【子供達の足部から健康を考えて、なりたい姿になる!】

足関節の捻挫 part1!

f:id:LIGARE:20170612052439j:plain


おはようございます。

LIGARE整骨院の湯澤です。


スポーツをしていると、ついついグキッと

足をつく事ってありますよね?

たかが捻挫されど捻挫…笑

軽くみていると色々な箇所への痛みや違和感に繋がりますよ。


先週末は、中学バスケの県大会に行って来ました。試合の中でのコンタクトプレーやジャンプの着地、急なストップで足関節の捻挫を何名か目にする事があり、とっさの対応や捻挫の知識を知っておく事も大事と考えて、ブログ書きます。


①足関節の捻挫とは?

②足関節の捻挫の受傷原因は?

③応急処置は?

④捻挫の治療は?

⑤足関節捻挫の注意と後遺症。

⑥最後に…!!






①足関節の捻挫とは?


まずは捻挫とは、

「関節が何らかの外力により本来ある関節の可動域を超える力が加わる事で生じる靭帯の障害」です。

つまり「靭帯損傷」です。


そして 足関節捻挫とは、

3種類に分類される事があります。


I度:      靭帯組織の微細な損傷

(疼痛、軽度な腫れ、内出血)


II度:    靭帯組織の部分断裂

(I度+重度な腫れ、機能障害、不安定性)


III度:   靭帯組織の完全断裂

(II度+場合によりオペ適応)




②足関節の捻挫の受傷原因は?


主に二種類あります。

・内反捻挫

・外反捻挫


その中でもダントツ多いのが、「内反捻挫」です。

字の通り足首を大きく内側に捻る事で起こります。

最悪の場合は、骨折や脱臼を伴う事もあります。

特に小・中学生は軟骨成分が多く柔らかい組織の為、腓骨(スネの外側の骨)の剥離骨折も伴う事もある。






③応急処置は?


基本通りRICE処置で大丈夫です。

Rest                安静

Ice                  冷やす

Compression  圧迫

Elevatiom      挙上


先ずはしっかりと熱感と腫れを退かせることが大事です。

・氷や氷嚢でしっかりと患部を冷やします。

※氷は袋に隙間なく入れて、真空にします。

そうする事で氷が溶けにくくなり、しっかり冷えます。






④捻挫の治療は?


※一般的には、炎症や腫れが落ち着いて来たら温熱療法や運動療法を行います。


・温熱療法

1、血行が良くなる

(疼痛、発痛物質の抑制)

2、代謝が良くなる

(回復を促す)

3、副交感神経が高まる

(痛みを感じにくくする)

4、筋腱が柔らかくなる

(関節の可動域が上がる)


※超音波などで患部にあった周波数を当てる事で損傷組織の修復や治癒促進に繋がります。

※手技、ストレッチにて関節の動きの回復や感覚の修正を行い競技復帰を早めます。






⑤足関節捻挫の注意と後遺症。


f:id:LIGARE:20170612063632j:plain

・患部の痛みがある程度引いたから、治ったと思い競技復帰をしてしまうのはNG!!

(赤木の場合は最後の大会のため仕方なく…皆様はマネをしないように!笑)

・新しいケガや違和感の引き金になったり、パフォーマンスも上がりません。

・捻挫をすると組織が癒着を起こし、癒着した筋肉や靭帯、関節包の滑走が悪くなり循環障害を起こし関節の動きが悪くなります。(可動域低下、筋力低下)

・靭帯も弱くなるため、関節も不安定


※捻挫はクセになると言われます!

その原因となるのが「組織の癒着」「組織の滑走不全」「無駄な長期の固定」です。


※競技復帰までプログラムを組み、的確に治すようにリハビリや治療を行い治癒へ前に進むのがベスト!






⑥最後に…!!

f:id:LIGARE:20170612064734p:plain

・足はカラダで唯一地面と接する大切なパーツです。

・「土台」となる足が崩れる事でカラダに歪みをもたらし、全身に影響をもたらす事もあります。

・その歪みや崩れを無意識のうちに無理に補正しようとして、筋肉や関節でバランスをとります。

・結果それがストレスになり次へのケガへ繋がります。



捻挫について、

少しは理解できましたでしょうか?

もし捻挫の現場に居合わせてしまった時は、

!!![RICE処置]!!!


先ずはここからで間違いないです。



そして、


「足」とはカラダの土台であり、

車で例えるなら「タイヤ」にあたります。

長旅するには、タイヤの調整をしてから車に乗るのと同じ様に、


「足」の調整をして出歩きたいものです

!!!